2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaのプロセスIDを取得する

MXBean経由で取得できます。知らなかったので備忘録としてメモ。 ソースコード RuntimeMXBean runtimeMXBean = ManagementFactory.getRuntimeMXBean(); String name = runtimeMXBean.getName(); long pid = Long.valueOf(name.split("@")[0]); System.out.pr…

Javaプロセスに割り当てられているメモリ情報を取得する

Runtimeクラスから取得できます。忘れていたので備忘録としてメモ。 ソースコード Runtime runtime = Runtime.getRuntime(); long totalMemory = runtime.totalMemory(); long maxMemory = runtime.maxMemory(); long freeMemory = runtime.freeMemory(); lo…

Project Amaterasのstepcounterのバイナリが見当たらない

毎度大変お世話になっているProject Amaterasのstepcounterですが、githubに移行されていました。 https://github.com/takezoe/stepcounter 3.0.0というバージョンからのようで、もう移行されて1年近く立っているのですね。。。知りませんでした。んで、本題…

Macbook(Early 2008)でJDK1.6のソースが見れない

Mac使いのJavaデベロッパーには当然のことだったのかもしれませんが、 Mac(Lion)では、ソフトウェアアップデートでインストールされるJDKでは、ソースがインストールされていないようです。 eclipseなんかでJDKのソースにアタッチしようとしてもClass File E…

メソッド一覧を取得する

ちょっと該当クラスのメソッド一覧を取得する必要があったためサンプルコードを書いた。 サンプルコード try { Class clazz = Class.forName("java.lang.String"); String className = clazz.getName(); //Method[] methods = clazz.getMethods(); Method[] …

【書籍】JavaScript徹底攻略

WEB+DB PRESS plusから1/26にJavaScript徹底攻略本が出ます。JavaScript徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)作者: 沖林正紀,吾郷協,高橋征義,名村卓,桜井雅史,縣俊貴,太田昌吾,天野祐介,飯塚直,佐藤鉄平,冨田慎一,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発…

2013/01/21のつぶやき

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

情報処理技術者試験情報(平成25年度春期試験)受付開始

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)からメールががきていたので、メモφ( ̄ー ̄ ) 試験日:4月21日(日) 受験料:5,100円(税込み)全区分共通 実施する試験区分: ・基本情報技術者試験 ・応用情報技術者試験 ・プロジェクトマネージャ試験 ・データベース…

Macbook(Early 2008)にTypeScriptをインストールする

Mac

TypeScriptでオブジェクト指向JavaScriptのコードが生成できるようなので、Javaをメイン言語としている自分としては、こちらの方が楽できそうなので試してみた。ひとまず、環境構築。TypeScriptは、node.jsのパッケージとしても提供されているためnpm経由で…

eclipse3.4の対応プラグイン

仕事では、未だにeclipse3.4を利用しているが、eclipseは4.2までバージョンがあがってしまい、アップデートサイトには、当然上位バージョンに対応したプラグインがおかれており、eclipse3.4に対応したバージョンはおかれていないことがあったため、まだ当分…

Strutsのカスタムタグで任意の属性を出力したい

Strutsは既に枯れた技術としてSeaser2を利用したSAStrutsやらSpringとの連携等で利用されているが、HTML5で利用するにはカスタムタグの実装がいまいちのように思う。当然と言えば当然のことだが。。。というのも、例えば、以下のようにプレースホルダーを利…

Macbook(Early 2008)にRuby 1.9.3とRuby on Rails 3.2をインストールする

最近は、Mac miniとばかりたわむれていたのでMacbookでの備忘録です。 Macbook(Early 2008)(Lion化済)で最新の Ruby 1.9.3 と Ruby on Rails 3.2 のインストールしました。 なお、RubyのインストールにHomebrewとrbenvを利用します。大きな流れは以下のよう…

Mac mini (MA607J/A)のSnow Leopard(10.6.8)化

先日、d:id:hatenadiary:20121226でMac mini (MA607J/A)のLeopard(10.5.8)化というタイトルで書いたんですが、構築をすすめていくと、LeopardもオワコンなOSであることをつくづく感じさせられたため、年末にMac mini (MA607J/A)がそのままで対応できるSnow L…